カード払い申請の証憑となる書類内容や情報を知りたい 2024年10月10日 04:24 更新 回答 【証憑として必要な情報】・支払者名(貴社名)・請求者名(お取引先名)・請求金額・振込先金融機関:支店名、口座番号、口座名義 本サービスで証憑として成立する書類については、以下を条件とさせていただいております。 ①請求元が発行した書類であること ②確定された取引であること ③すでに商品・サービスの提供が終わっていること(支払いが前払いの場合はご利用いただけません) ④証憑として必要な情報の全てが記載されていること 上記、具体的には以下のような書類などが該当します。 ・請求書 ・契約書 ・領収書 ・納品書 【特記】原則として、証憑に記載されている内容をもとにお申し込み内容を審査させていただく関係上、内容に差異がある場合は審査自体ができません。例外として、以下の場合は追加証憑を一緒にアップロードいただくことで審査させていただきます。■振込手数料が請求者負担となることで、証憑と申込内容に差異がある場合: →該当の振込手数料金額がアップロードいただいた書類に記載されていれば問題ございません。 もし、振込手数料分の金額記載がない場合は、書類内に手書きで記載いただくか、振込手数料の金額がわかる過去の振込明細書などを一緒にアップロードしてください。 なお、本サービスでは「1ファイルのみアップロード可能」なため、2枚以上の書類をアップロードする場合は、以下手順にてファイル作成を行なっていただけますと幸いです。 ①PDFにてアップロードいただく場合: 複数枚を1つのPDFファイルにて保存の上、アップロードください。 ②写真(画像)ファイルにてアップロードいただく場合: 複数枚を1枚の写真(画像)に撮影の上、アップロードください。 ■請求金額全額ではなく、今回の支払い分全額をカード払いにしたい場合: →今回の支払い金額が記載された証憑をアップロードの上、対象の金額にてお申し込みください。 関連記事 カード払い申請〜カード引き落としまでの流れを知りたい 口座自動引き落としの請求書をカード払いにするにはどの様にしたらよいでしょうか? 立替払いができない取引はありますか? サービス提供事業者/サービス内容の概要について 支払い対象として利用できる請求書に制限はありますか? 戻る よくあるご質問トップに戻る